エンジンからのキュルキュル音の原因は!?
みなさま、こんにちは本日も元気に営業しておりますブロス水戸店です。
関東では曇りがちな天気が続いており、寒くてすっきりとしない天気が続いておりましたが、本日からは晴れの日が見れそうです。朝晩の冷え込みが厳しいですが、皆様体調を崩さないように暖かくしてお過ごしください。
クルマも寒い日に見られるトラブルがあり、意外と聞いたこともある方も多い、エンジンからの「キュルキュル音」
自分のクルマではなくても、他の人が乗っているクルマから聞いたこともあるのではないでしょうか。
この「キュルキュル音」で最も多い原因は、エンジンに装着されている補器ベルト関係が最も多いです。
ベルトの劣化やベルトの緩みが主な原因ですが、そのまま放置してしまうとベルトが切れてしまい2次災害にも影響してきますので、エンジンからの「キュルキュル音」が鳴っている場合には、早めの点検をおすすめします。
少し走れば、音が鳴りやむから大丈夫!
なんていうケースもありますが、「音が鳴る」=「ベルトにダメージ」という影響がありますので、そのまま乗り続けるとトラブルに発展しますので放置はおすすめできません。
早めの点検をすることで、故障を最小限に抑えて、万が一のトラブルも回避できますので、まずは点検をしてみましょう。
コロナウィルス感染症対策は引き続き継続しています。
県外のお客様への販売は陸送対応のみとさせていただいております。
ご来店の際はマスクの着用、ご入店の際の手の消毒のご協力お願いします。
この記事へのコメントはありません。