愛車を長持ちさせるために必要な定期的なエンジンオイル交換
みなさま、こんにちは本日も元気に営業しておりますブロス水戸店です。
日中の暖かい日が続いており、とても過ごしやすくなりましたね。桜の蕾も大きくなり、そろそろ花見ができる季節となってきました。季節の変わり目ですので皆様体調を崩さないようにお過ごしください。
車のエンジンオイルの交換が必要なのは、ほとんどの方が知っているかとは思いますが、知っているにもかかわらず実施していない。。。
というオーナーさんも多いのではないでしょうか。
確かにエンジンオイルの交換時期を過ぎてしまったからといって、すぐにエンジンがダメになってしまうことはほとんどありません。
しかし、放置してしまう期間が長くなればなるほど、そのリスクは確実に大きくなっていきます。
以前にエンジンオイルを交換していない車が入庫したことがありまして
その車は新車から3年をそろそろ経過するぐらいの新しいクルマでした。
しかし、新車から1回もエンジンオイルを交換していないらしく、入庫した時にはエンジンチェックランプ点灯した状態。走行距離数は3万キロ弱ぐらいです。
もうこの時点で、やばい感じはしますが詳しく点検を進めてみるとエンジンの中はドロドロ状態です。
このような状態になってしまうと、エンジン内部のオイルラインが詰まってしまい、各部にエンジンオイルが行きわたらなくなってしまうので最終的にオーバーホールが必要かもしくはエンジン交換という手段になってしまいます。
どちらにしても、数十万円という修理金額となってしまうのでオーナーさんにとってはかなりの痛手になるでしょう。
エンジンオイル交換時期を少しぐらい過ぎてしまったけど、大丈夫でしょう!なんて軽く考えてズルズルと先延ばしにしてしまうと確実にエンジンにダメージが蓄積されていきますので、定期的な交換をおすすめします。
コロナウィルス感染症対策は引き続き継続しています。
県外のお客様への販売は陸送対応のみとさせていただいております。
ご来店の際はマスクの着用、ご入店の際の手の消毒のご協力お願いします。
この記事へのコメントはありません。